「新幹線/Shinkansen」ホームページの更新履歴とニュースを、ブログ形式でお伝えします
2016年3月31日木曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
青函トンネルを含む、もと津軽海峡線は、建設当初から新幹線の運行を想定して建設されていました。
北海道新幹線開業後は、旅客列車は新幹線のみとなり、貨物列車との共用区間となります。
線路は、標準軌と狭軌の三線軌ですが、この写真では下から撮っているので見えていません。
山陽新幹線の博多総合車両所が、5月から事前申込制で、毎週火曜日に団体見学が可能になるようです。
また、岡山の車両基地公開「山陽新幹線ふれあいデー」は、今年から抽選制で、5月22日(日)開催予定です。
2016年3月26日土曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
いよいよ開業の北海道新幹線。
開業日前の4日間は、津軽海峡を挟んだ新青森~新函館北斗間の旅客列車を運休して試運転が行われました。
写真は、その試運転の最終日、開業前日の朝に撮影したものです。
本線の高架の向こうに函館新幹線総合車両所があり、入出庫の様子を見ることが出来ます。
2016年3月17日木曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
北陸新幹線金沢開業から1年。
乗客は好調に推移しているようです。
3月26日のダイヤ改正では、平均の所要時間が短縮されますが、「はくたか」の昼間の一部の列車は、10分以上短縮されます。
また、「サンダーバード」との接続改善、北陸新幹線内で「はくたか」と「あさま」の接続改善も行われます。
2016年3月13日日曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
九州新幹線の全線開業は、東北地方の震災直後となったため、予定されていた式典などはキャンセルとなり、静かなスタートとなりました。
写真は、開業前の試運転です。
2016年3月11日金曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
2011年3月11日の巨大地震とその後の余震で、東北新幹線は大きなダメージを受け、この写真を撮影した6月でも、郡山駅は一部修繕工事中でした。
新幹線は、徐行運転区間をしているため、特別ダイヤが組まれていました。
2016年3月4日金曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
北陸新幹線金沢開業の、2015年3月14日から間もなく1周年です。
また、九州新幹線全線開業は、間もなく5周年で、どちらも記念のイベントも予定されています。
写真の撮影は2月で、ちぎった綿のような大粒の雪が降っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)