2015年12月24日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

E2系(0番台)は、長野新幹線と東北新幹線用の標準形式として登場しましたが、東北新幹線用は、10両編成化などの変化があったので、「あさま」用8両編成が、最も登場時の姿を留めていたといえると思います。

E7・W7系の増備に伴い、「あさま」の定期運用を失いますが、まだ臨時列車などで姿を見れそうです。

2015年12月18日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

京都駅に近い、イオンモール京都前のイルミネーションです。
新幹線を、1/8秒のスローシャッターで流し撮りしていますが、道路を走るタクシーにもタイミングが合ったようで、 黒いタクシーもブレずに写っています。

いよいよ、北海道新幹線のダイヤが発表になり、開業まであと3か月余りです

2015年12月11日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

この秋は、晴天の日があまり続かない気がします。
こちらの有名撮影地は、天気が良いこともあり、沢山の人で賑わっていました。

なお、「こだま730・741号」は、「500 TYPE EVA」で運転されない日があります。
詳しくは、JRおでかけネットの運転日カレンダーで、ご確認ください。

2015年12月3日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700Aは、すでに東海所属編成が20本以上、西日本所属編成は3本ほど営業に投入されているようです。
沿線で撮影していると、N700Aが連続でやってくることは、珍しくなくなってきました。

今年の紅葉は、色の鮮やかさが例年よりも おとなしめの地域が多いようです。
この写真も、彩度を少し上げて紅葉が目立つようにしています。

2015年11月27日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

E7・W7系の先頭部分の造形は、よく観察してみる、なだらかな曲線で構成されているのではありません。

超大型の運転室の曲面ガラスは、少し窪んだ部分にあり、左右側面も少しだけ絞られています。

写真は、白山総合車両所公開日に撮影したものです。


2015年11月20日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「500 TYPE EVA」の展示・体験ルームがある1号車は、客室に窓がありません。
よく見ると窓の形の凹凸は残っているので、窓ガラスも塗装されているのかもしれません。

車体色の紫色が、ラベンダー色に写ったり、濃い紫色に写ったりするようなので、光の具合など研究の余地がありそうです。

2015年11月12日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「500 TYPE EVA」のメインビジュアルのイラストのような写真を撮りたいと、デビュー前から考えていました。

写真の新神戸では、この季節は、線路にはほとんど陽があたらず、トンネル出口で連写しても、車体には少し影が落ちてしまいます。

しかし、線路から陽炎が立ち昇らないのでシャープな画像を得られます。
この写真は35mm換算で1120mm。対象まで長距離のため、空気が澄んでいないとシャープに映りません。
(手持ち撮影です。念のため…)

2015年11月7日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」の500系「500 TYPE EVA」。
本日11月7日から運転を開始しました。

曇り空で、車体が白っぽく写るのを避けるため、偏光フィルターを使ったのですが、やはり本来の色を表現するには、晴れている方が良さそうでしょうか。
走行予定期間が長いので、いろいろと試したいと思います。

また、ドクターイエローの走行日と重なったため、そちらは動画に収めています。

今のダイヤが続く場合、2017年3月まで、このシーンが何度か再現しそうです。

2015年10月30日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

16両編成の700系は、JR東海所属のC編成と、JR西日本所属のB編成がありましたが、300系の引退時期から、C編成の移籍が行われ始めました。
編成番号はCのままで、B編成のような運転室横の「JR700」ロゴの追加は行われていません。

写真は、「新幹線展望テラス」があるフォレオ一里山付近で、現在、黒いLCXケーブルは地面に下ろされていて、すっきりとした写真になります。

2015年10月22日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

滋賀県近江八幡市では、コスモス畑が点在し、別の場所ではイベントも行われているのですが、新幹線沿線の畑の場所は毎年同じではないようです。

コスモスの花は、咲いている期間が1週間以上保たれるようで、澄み渡った秋晴れと、ドクターイエロー走行日が重なりました。

2015年10月16日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「新幹線フェスタ2015in熊本」は、10月25日(日)開催です。

N700系(8両編成)の他、800系の展示がありますが、今年は、ドリカム新幹線「WONDERLAND
号」が展示される予定です。

写真は、2010年の撮影で、800系は「つばめ」専用だったため、車体のあちこちにツバメがデザインされていたころの姿です。

2015年10月9日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を、変更しました。

USJのハリーポッターエリアをイメージしたラッピング新幹線は、2016年1月までの予定です。

N700系8両編成は、「さくら」「みずほ」の他、「ひかり」などにも運用され、この編成が特定の運用に入ることはないようなので、撮影出来るかは、運次第のところがあります。

2015年10月1日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

9月27日に、北陸新幹線の白山総合車両所一般公開が行われました。
本格稼動から間もない車両所なので、施設のすべてが真新しい感じです。

W7系も新しい車両なのですが、新幹線車両の定期検査の時期はすでに廻ってきています。
また、新車のW11編成が展示されていました。

2015年9月25日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線は、碓氷峠など比較的勾配のきつい箇所が多い路線です。
これまで、ハイパワーのE2系が、楽々とその登り下りをこなす姿が見られましたが、E7・W7系はそれにもまして、頼もしい姿に写ります。

鉄のレールと鉄の車輪を使う鉄道では、雨などのスリップしやすい要因は大敵のはずですが、新幹線はそれを物ともしないようです。

2015年9月18日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北海道新幹線 新函館北斗開業が、2016年3月26日(土)と発表されました。

JR北海道所属のH5系と共に、JR東日本所属のE5系も運用される予定です。
在来線との共用区間が約82キロあり、試験走行はまだこれから本格的になるようです。

写真は、H5系をイメージしてホワイトバランスを変えています。
E5系の側面中央の帯はピンク色です。

2015年9月11日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

このたびの豪雨で、被災された皆様に、お見舞い申し上げます。
山形新幹線も運転見合わせの時間が続きましたが、運転は再開されたようです。

「とれいゆ つばさ」の、1周年企画は、9月12(土)・13(日)で締めくくりを迎えます。
足湯は、基本的にツアー利用者向けのものですが、今は見学可能時間(足湯には入れません)が設定されているようです。


2015年9月4日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

羽後四ツ屋駅の傍にある、「おばこライスターミナル」。

見た目だけが気になっていたのですが、調べてみると、面積的には東京都を上回る範囲の産地のお米を、集積・処理しているそうです。

「こまち」と撮影したとき、画面が田んぼで埋まると最高なのですが、現実は雑草などが入ってしまいます。

2015年8月28日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線が、日本海に最も近いところを走るのは、新潟県の糸魚川付近だと思いますが、富山県内でも線路が高い位置を走るので、海を望むことは可能です。
とは言え、距離がありますので、望遠レンズを使っています。

E7・W7系は、車体の汚れ具合によって、側面のエンブレムの周辺が浮いて見える編成があります。
この写真は、偶然その浮いて見える編成に当たりました。

2015年8月14日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を更新しました。

「大垣ひまわり畑」は、その年によって場所が少し変わるようですが、今年は東海道新幹線が見える場所になりました。

ここ(平町)は、太陽の方向と、見学の人の少なさから、午前中の早めがお勧めだと思います。
花は、必ずしも太陽の方を向いているわけではなさそうです。

2015年8月7日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700系の内、東海所属の従来タイプの編成(Z編成)の改造工事がすべて終了し、N700A同等の機能追加が完了したとの報道がありました。
(西日本の方は、まだ進行中)

東海所属のN700A・N700系は100編成を超える一方、700系は、もう30編成を切るようです。
まだまだ、700系の姿を見るような気がするのですが、時代は静かに進行中です。

2015年7月31日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

浜松工場新幹線なるほど発見デーは、様々な展示があって、子供が乗車できる、ミニ新幹線が運転されています。

検査中で、連結器カバーが外されたN700系の向こうを走っているのですが、口をあけたN700に飲み込まれるように見えるでしょうか?

なお、今年の仙台の新幹線総合車両センター公開日は、10月3日(土)と発表がありました。

2015年7月27日月曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

7月25・26日に開催された、浜松工場「新幹線なるほど発見デー」。
車体上げ・載せ作業実演には、検査中のドクターイエローが使用されました。
台車は外された状態で、検査作業は進んでいるらしく、車体はピカピカです。

2015年7月17日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

浜松工場の公開イベント「新幹線なるほど発見デー」は、今年は7月25(土)・26(日)に開催されます。

今年は、ドクターイエローが初めて「車体上げ・載せ実演」に使用される予定ですが、見学には当日配布される整理券が必要です。
詳しくは、JR東海のサイトでご確認ください。

写真は、2011年の様子です。

2015年7月12日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700系は、従来の新幹線より表示の文字が大きくなるなど、ユニバーサルデザインを考慮した設計になっています。
バリアフリートイレもかつて無いほど大型です。

出入り口付近の監視カメラは、N700系の場合、デビュー当初から設置されています。

2015年7月4日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を更新しました。

「ドクターイエロー」も、新幹線電車ですので、営業用の車両と同じく定期的に検査を受けています。

今年の「新幹線なるほど発見デー」で、車体上げ・載せ実演の大役を、ドクターイエローが務めるのは、ちょうど検査期間に当たったためです。
なお、ドクターイエローはJR東海とJR西日本に、1本ずつ所属しているので、どちらかが検査中でも、残る編成が検測を担当します。
(写真の撮影は2008年です)

2015年6月27日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

従来タイプのN700系(Z・N編成)の改造工事が進行し、JR東海所属のZ編成は、間もなくすべてX編成になるそうです。
西日本所属の編成も改造が進んでいますので、東海道での時速285キロ運転が、今後増えていく可能性が広がります。

各ページの、古い表現は順次修正していますが、細かい間違いがまだあるようです。ご留意願います。

2015年6月19日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

1997年3月開業の、秋田新幹線「こまち」は、E3系のデビューとともに開業。
先に開業していた山形新幹線同様に、客足を伸ばしてきました。

現在は、E6系にバトンタッチしましたが、累計乗客数が、6月12日に4000万人を超えました。
これを記念したイベントも催されたようです。

写真は、早朝の那須塩原の車庫で、それぞれE5系と連結した、もと「こまち」と現役「こまち」。
(さらにその奥は「つばさ」)
昨年5月の撮影で、このころはまだE3系の側面にも「こまち」ロゴが残っていました。

2015年6月12日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

昨年7月から運行を開始した、500系「プラレールカー」は、今年の8月30日で運行を終えることが発表されました。
運行終了を前にしてキャンペーンも催されるようです。

写真では遠くて分かりにくいですが、博多寄り先頭の8号車が「プラレールカー」で、車体側面にステッカーの表示があります。

2015年6月5日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

8両編成の500系は、一時期「ひかり」運用もありましたが、今は「こだま」のみの運用です。

写真は「カンセンジャー」ラッピング編成で、先月運転された団体ツアー用列車で、「ひかり」のダイヤで走っている時の姿。
駅を高速で通過する姿を見ると、16両編成だった頃の「のぞみ」運用を、思い出します。

2015年5月29日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年の浜松工場公開日「新幹線なるほど発見デー」は、7月25日(土)と26日(日)と、発表がありました。

車体を専用のクレーンで持ち上げ移動させる、「車体上げ ・載せ実演」は、ドクターイエローが使用されるそうです。

写真は、2011年の様子を撮影したものです。

2015年5月22日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」に、共通で運用されているE7系とW7系は、ブルーリボン賞を受賞しました。
E7・W7系とも、外観などに違いはありませんが、先行デビューしていたE7系はJR東日本所属で、W7系はJR西日本所属です。

増備は続く予定で、「あさま」の運用に残っているE2系(8両編成)の後を引き継ぐ予定です。

2015年5月15日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東海道新幹線の最高速度時速285キロ化により、東京~新大阪間の所要時間は短縮されました。
朝と深夜の、東京~新大阪間2時間22分運転のほか、日中の東京毎時10分発と、33分着の列車は、東京~新大阪の3分短縮を実現しています。

2015年5月8日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

鉄道沿線の水田は、少なくなっている気がします。
 また、水田からの転作地や、耕作放棄地が増えると、田植えの季節になっても、斑(まだら)の風景になりがちです。

写真の田んぼも、周りは麦畑に囲まれています。

2015年5月2日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

兵庫県の園田橋を挟んだ、藻川の河川敷に、こいのぼりが泳いでいます。
これは、地元の方の活動によるもののようです。

この日の風は、午前中は写真右から、午後は左から吹いていました。
強い風が吹かないと、泳いでくれないし、その時新幹線が通るとは限らないので、撮影は1日がかりになると思います。

2015年4月24日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年の日本列島の桜の開花は少し早めで、西日本では暖かい日が続いて、早めに葉桜になった地域もあったようです。

写真の関ヶ原付近は、4月上旬の撮影で、寒の戻りがあったため、満開の状態が二日ほど続き、ドクターイエローの走行日と重なりました。

2015年4月17日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「イースト アイ」は、東日本のフル規格と新在直通区間を検測走行し、その安全を見守ってきました。

北陸新幹線が金沢まで延伸開業し、E7系・W7系は、区別無く運用されています。
それと同様に、「イースト アイ」も、JR東日本とJR西日本の管轄区域に関係なく、北陸新幹線全線の検測を行います。

2015年4月10日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700系の従来編成の改造が進んで、ロゴマークに「A」が追加されていない編成を見ることは、少なくなりました。

性能アップと性能の統一化も、東海道新幹線の最高時速アップの鍵のひとつです。

2015年4月4日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

在来線・私鉄線などの鉄道駅には桜が植えられていたりしますが、新幹線には残念ながらそれはありません。

この写真の桜は、沿線の公園に植えられているもので、超望遠レンズで風景の一部を切り取っています。(2014年撮影です)

2015年3月27日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

金沢駅から白山総合車両所へ延びる回送線。
W7系の後方は、金沢総合車両所(旧松任工場)で、在来線を引退した、475系や、トワイライトエクスプレス牽引機(EF81)などが留置されています。
ディーゼル機関車が、入れ替えを行っているところです。

E7・W7系のページの写真を変更しました。

2015年3月20日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線沿線は、豪雪地帯を含んでいます。
長野・新潟県を走る区間では、上越新幹線のようなスプリンクラーの散水が行われ、線路上の雪を溶かす対策が採られています。
水源が確保しにくい富山・石川県では、また別の対策がされます。

写真は、2月の試運転の様子で、撮影地周辺は雪が積もっていますが、朝のうちにスプリンクラーが作動していたので、線路上に雪はありません。

2015年3月14日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線は、長野から金沢までの開業の日を迎えました。
各ページの内容をそれに合わせて更新しました。

新規開業区間の写真は、今のところ試運転や試乗会列車の写真です。
表紙の写真は、2月撮影で、金沢駅「もてなしドーム 」や在来線ホームに雪が積もっています。

2015年3月10日火曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

山陽新幹線は、3月10日に博多開業40周年を迎えました。

写真は、2015年1月撮影。
左は、時速300キロで走る「みずほ」。右は、通過待ち中の700系レールスター「こだま」。
両方とも8両編成で、指定席は2+2のゆったりとしたシートです。

2015年3月6日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
また、トップページのデザインを少し変更しています。

3月14日のダイヤ改正では、北陸新幹線の金沢・富山開業の等のほか、東海道新幹線の最高営業速度の向上が図られます。
N700系は、山陽区間では時速300キロで走っていますが、東海道区間では線路の状況から、270キロに抑えられていました。
N700系の投入が進み、 285キロへ久々のスピードアップとなります。

写真の撮影は、2013年の1月です。

2015年2月27日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

冬の朝の長野新幹線車両センター。
今は、E7系とE2系の姿だけですが、北陸新幹線が金沢まで開業すれば、西日本のW7系車両の姿も、見れるようになるかもしれません。

写真の奥が、北陸新幹線本線で、左方向が金沢、右が東京方面です。

新幹線車両図鑑のページのE4系の写真を変更しました。

2015年2月22日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線の新規開業区間の飯山に近いこの区間は、積雪対策のスプリンクラーが設置されています。
朝の試運転列車は、1本だけ後部標識灯と、前照灯が両方点灯されていました。
写真は、東京方面に向かう上りの後部です。

山形新幹線のリゾート列車「とれいゆ つばさ」の写真を、E3系のページと、車両図鑑のページに追加しました。

2015年2月13日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線の金沢・富山延伸開業まで、30日を切りました。

撮影日の11日は、北陸新幹線沿線関係者等の試乗会の日で、試乗列車が何本も運転されていました。
金沢を出発する「はくたか」の向こうに、到着する北陸新幹線の試乗列車が見えています。

2015年1月30日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

山陽新幹線の新大阪~博多間は、今年3月10日に開業40周年を迎えます。
(岡山開業は、その3年前)

昨年は、東海道新幹線が開業50周年を迎え、様々な企画が用意されましたが、山陽新幹線でも、割引きっぷ等 同様の記念企画が用意されているようです。

写真の撮影は今年のお正月で、小雪が舞っています。車両は、N700系K編成です。

2015年1月24日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線金沢・富山開業に備え、E7系の増備が続き、長野新幹線を支え続けてきた、E2系の活躍の場が、相対的に少なくなってきました。
気付けば、長野新幹線用E2系は、最も古参の新幹線車両のひとつになっています。

しかし、北陸新幹線延伸開業後も、E2系の活躍は続きます。

各ページの、古くなった表現を修正していますが、まだ過去の表現のままのページがあるかもしれません。ご留意ください。

2015年1月17日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線金沢・富山開業まで2ヵ月をきりました。

延伸区間での試運転や、E7系に加え、W7系の東京までの試運転も進められているようです。
写真は昨年2月撮影。E7系の試運転時のものです。

2015年1月10日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

白い車体の16両編成の700系は、「ひかり」や「こだま」で見る機会が多いですが、多客時にはまだ「のぞみ」の運用も見られます。
しかし、N700Aの増備に伴い、数を減らしています。

一方、グレーの8両編成の700系は、「こだま」運用が多く、「ひかりレールスター」は、僅かですが、
編成の数は、減っていないようです。