2011年12月30日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
2011年は、大きい出来事がたくさんありましたが、作者の中では、震災がやはり忘れられません。
一方、新幹線は、新青森から鹿児島中央までつながり、九州新幹線全線開通のCMが話題となりました。
以降、災害から復興した路線の沿線で、列車に手を振る姿が、多く報じられるようになりました。
2012年も、復興は続きます。

今回が、本当に年内最後の更新になります。
皆様、良い年をお迎えください。

2011年12月29日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
東海道新幹線の岐阜羽島~京都間、特に、関ヶ原付近は、毎年、何度か積雪が見られます。
車体に着いた雪が融け落ちた時に、バラスト(線路の敷石)を吹き飛ばす可能性があるため、それを防ぐため、スプリンクラーが雪が舞い上がるのを防ぎます。

このホームページの更新は、年内は、これが最後になりそうです。
今年も、たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2011年12月23日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
300系新幹線電車の引退について、詳細が発表されました。
詳しくは→JR東海のホームページへ
車体のラッピングや、引退記念イベント列車が運転されます。
写真は、今年の6月撮影。

2011年12月17日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
山陽新幹線の「こだま」は、ほとんどが、8両編成の500系か700系です。
ですが、朝の通勤・通学時間帯に16両編成の「こだま」が運転されており、まだ、300系の運用も残っています。
ただ、300系は数を減らし続け、700系が代走する場合も多く見られます。

2012年3月17(土)のダイヤ改正で、100系と300系が引退となることが、JR各社から正式に発表されました。

2011年12月9日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
300系は、次々に引退してゆき、いつでもその姿を見ることができたのに、もう、残っている編成数は、ひと桁です。
(撮影は、2009年12月)
また、700系に注目すれば、16両編成の東海から西日本への転属が起きており、また、8両編成の「レールスター」は、N700系(青磁色の8両編成)に取って変わられて、ほとんど「こだま」です。
N700系の投入に伴う変化は、どんどん進んでいます。

各ページの、古くなった表現を修正しました。

2011年12月1日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東北新幹線が、新青森まで延伸し、全線開業してから、まもなく1年です。

東北新幹線沿線は、上越新幹線と比べると、積雪の少ない地域が多く、ほとんど、貯雪構造の軌道で、雪に備えています。
七戸十和田より北、八甲田トンネル付近などは積雪が多くなるため、上越新幹線のように雪を溶かすためのスプリンクラーが設置され、完全に消雪されています。

この写真は、2011年1月の撮影で、雪が降っているけど、日が差している天気。
スプリンクラー設置区間は、まだ数百メートル先のため、スノーシェッドの向こうは雪煙が上がっています。

各ページの、古くなった表現を修正しました。

2011年11月25日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
12月から、100系の運用は「こだま」725・766・827・855・852号のみ。
(博多南線の運用もあり)
残る3編成は、白と青の塗装の、K53・K54・K55編成となる予定です。
写真は、今年の1月撮影。
広島新幹線運転所で、敷地外からの撮影です。

また、各ページの、古くなった表現を修正しました。

2011年11月19日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
いよいよE5系の増投入が始まり、新幹線の歴史の新しいページが開かれることになります。
200系は、活躍の舞台を上越新幹線に移します。

各ページの、古くなった表現を修正しました。

2011年11月11日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
E5系は、11月19日(土)から、「はやぶさ」以外に、「はやて」「やまびこ」にも投入されます。
これに伴い、200系の定期運用列車は、東北新幹線から姿を消し、上越新幹線のみの運用となります。
写真は、2005年5月撮影。早朝の出庫前の様子です。

2011年11月4日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
九州新幹線の博多~熊本間は、最近開業した新幹線の中では運転本数が多く、「さくら」「つばめ」をあわせて、1時間当たり3往復以上の列車があります。
写真右の「つばめ」は、博多~熊本間の折り返し運用の800系、左の「さくら」は新大阪行き。

山陽・九州直通用N700系のページを再編集しました。

2011年10月28日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
先日の、博多総合車両所の「新幹線ふれあいデー」にて撮影。
100系は、出庫待ち。N700系は、入庫してきたところです。
車両基地公開イベントならではの光景ですが、ここで100系を見るのは、最後なのかもしれません。

山陽・九州新幹線直通用N700系のページを、2ページに再編集。
最近、山陽の「ひかり」運用が増えているので、「みずほ」「さくら」用N700系と、表現すると、実態に合わなくなってきました。
8両編成の700系は、「ひかりレールスター」運用が減少し、「こだま」運用が 増えているので、こちらも従来のイメージと違ってきました。

800系のページや、そのほか旧くなった表現を修正しました。

2011年10月22日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
博多南駅から見た、車庫に並ぶ新幹線の様子です。
撮影は、2008年8月で、現在、岡山より西では、300系はおろか、16両編成の700系を見る機会は、めったにありません。

300系引退に関しては→JR東海のホームページ
JR西日本のホームページへ。

2011年10月15日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を、変更しました。
鹿児島中央から新大阪へ向かうN700系「みずほ」が、 リバイバルカラーの100系「こだま」を、時速300キロで追い越します。

「山陽新幹線ふれあいデー」が、11月6日(日)に開催予定です。
博多総合車両所岡山支所へは、最寄り駅の山陽本線の北長瀬か、吉備線の大安寺で、入場券を入手してから、出かけましょう。
詳しくは→JR西日本のホームページへ
これに伴い、 「新幹線車両図鑑」のページを更新しました。

2011年10月8日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
浜松のオークラアクトシティホテル浜松(オークラホテルズ&リゾーツ)からの撮影。
300系は、JR東海所属編成・JR西日本所属編成ともに、数を減らし続けています。

300系のページの写真や表現を更新しました。

2011年9月30日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
欧州では、高速鉄道と高速道路は、環境に配慮して、並べて敷設されることがあるようですが、日本の新幹線と高速道路は、並んで走る区間は意外とありません。
どちらも、交通の大動脈です。

2011年10月30日(土)に、熊本総合車両所で「新幹線フェスタ2011 in熊本」が初開催されます。
詳しくは→JR九州のホームページへ

新幹線車両図鑑」のページを再編集しました。
また、ほかのページの旧くなった表現などを修正しました。

トップページからリンクしているYouTubeの動画を更新しました。
ホームページに掲載している動画とは別の動画で、
昨年「YouTube Video Awards Japan2010」に、ノミネートしていただいた動画の、続編に当たります。

2011年9月25日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

11月19日(土)から、E5系が6編成に増え(現在3編成)、「はやて」「やまびこ」にも投入されます。
「はやぶさ」と違い、E3系「こまち」と連結して走るので、最高時速は275キロです。

これに伴い、東北・上越の両方で活躍している200系は、東北の方から姿を消すようです。
写真は、上越新幹線の「とき」。

2011年9月18日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

E5系「はやぶさ」のデビューは、3月5日でした。

全線運転再開後も、東北新幹線には徐行区間が残っていましたが、9月23日からは、震災前と同じ通常ダイヤに戻る予定です。

2011年9月12日月曜日

更新のご案内


トップページの写真を変更しました。
東日本大震災は、九州新幹線の全線開通の前日に起きました。

今は、東北新幹線に徐行区間がありますが、9月23日から、徐行解除の予定で、震災前のダイヤに戻ります。

新青森から鹿児島中央まで、すでに線路続いていましたが、さらに本当に、つながる意味が、深まりそうです。

起点の表示は、東海道新幹線18・19番ホームと、東北新幹線22・23番ホームで撮影。

2011年9月9日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
「ドクターイエロー」こと、923形新幹線電気軌道総合試験車は、およそ10日に1回、東京~博多間を往復して、東海道・山陽新幹線の軌道・架線などの設備点検を、走行しながら行います。

ほとんどの場合、「のぞみ」と同じ停車駅・速度で走って検測を行いますが、この日は、各駅に停車するパターンでした。

博多総合車両所の一般公開イベント「新幹線ふれあいデー」が、
2011年10月16日(日)に、開催予定です。
新幹線車両図鑑のページの表現を修正しました。

2011年9月2日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
8両編成のN700系は、増備に伴い、「ひかり」運用が増えました。
そのため、「ひかりレールスター」用の8両編成の700系「こだま」が、増加。
100系「こだま」の運用が減少しています。

Northeast Railway Lounge」さまに、リンクさせていただきました。

2011年8月26日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
山陽・九州新幹線がつながって、直通運転がはじまり、迎えた初めての夏休み。
乗客数は、山陽・九州新幹線ともに、好調に推移しました。

9月23日から、東北新幹線は、震災前と同じ速度・運転本数のダイヤに戻る予定です。

2011年8月21日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
山陽新幹線の「こだま」は、6両編成の100系、および、8両編成の500系と700系(レールスター用)が、主に担当します。
100系は、岡山~博多間のみを走りますので、写真の新神戸では見ることができません。
博多行きと新大阪行きの、500系「こだま」が、すれ違います。

2011年8月12日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
鉄道界の国際デザインコンペティション「ブルネル賞」を、N700系(みずほ・さくら用の7000・8000番台)と、E5系が受賞しました。
詳しくは、JR東日本のホームページと、JR西日本JR九州のホームページへ。
またはワトフォードグループのサイトへ。

新幹線の動画に、「車体上げ・載せ作業実演」を追加しました。
同じ動画は、YouTubeでも、ご覧になれます。

2011年8月5日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
300系は、ずいぶん数を減らしました。
しかし、名古屋より東では、まだまだ元気に活躍している印象を受けます。
逆に、西へ行くほど、ほとんど姿を見せません。
写真は、名古屋始発の東京行き「こだま」です。

2011年7月29日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
新幹線に限らず、日本の鉄道の正確性は、世界一と言えます。
それは、明治~大正~昭和~平成と、過去の経験から積み上げた、財産と言えそうです。
写真は、「のぞみ」の通過を待ってから、発車する「こだま」。 浜松駅にて。

2011年7月22日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
E5系「はやぶさ」の運転本数は、震災前に戻りましたが、徐行区間が残っており、特別ダイヤで、時速300キロ運転をしないため、所要時間は震災前に戻っていません。
駅の隣の高層ビル「ビッグアイ」が、写っているのは、月が雲を照らしてくれているからです。

新幹線の動画の「0系特集」を更新しました。
音声は全て現場で収録したものです。ATC信号受信の「チン」音も入っています。また、インバータ制御ではない走行音を、お楽しみいただけると思います。

2011年7月14日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
東北新幹線は、福島~一ノ関駅間が徐行区間になっており、特別ダイヤで運行されていますが、運転本数は、震災前と変わらなく、なりつつあります。
なお、上越・長野・山形の各新幹線は、通常運転です。

JRの共同キャンペーン「つなげよう、日本。~旅する笑顔を東北の力に~」が、まもなく始まります。
車体のメッセージはこのままに、ポケモンラッピングの「ピカ乗りサマー2011」キャンペーンも、行われます。

2011年7月9日土曜日

更新のご案内

新幹線の動画の、『「Maxやまびこ」+「つばさ」連結』を、再編集しました。
福島駅に到着するE4系と、E3系のシーンを追加しましたが、別の日に撮影した映像のため、よく見ると、E3系の1000番代と2000番代両方が写っているのに、気づかれると思います。

また、「E4系・E3系連結器カバー開閉」を、再編集。
こちらは、字幕と、音声の微調整をしました。

2011年7月7日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
E5系の鮮やかなボディーは、遠景でも良く目立ち、緑の濃い風景に似合います。
先月(6月)中旬の撮影で、青空が広がりましたが、後方の吾妻連峰頂上付近は、残念ながら雲に隠れました。

新幹線の動画に追加した、「E5系「はやぶさ」暫定ダイヤ」が、Windows XP のInternet Explorer 8 で、再生が停止してしまう現象を確認しています。
「互換表示」を試して頂くか、Quick Timeを最新版にアップしていただくと、改善することがあるようです。
症状が現れた場合、お試しください。よろしくお願いいたします。

2011年6月30日木曜日

更新のご案内

トップページの、写真を変更しました。
山形新幹線に使われる、E3系のうち2編成に、5月から「やまがた花回廊」キャンペーンラッピングが施されています。
震災後の暫定ダイヤでは、東北新幹線上も単独で走る「つばさ」が多いですが、この写真は、福島で分割する前の、下り「Maxやまびこ」+「つばさ」です。

新幹線の動画に、「E5系「はやぶさ」暫定ダイヤ」を追加しました。
駅を通過するシーンは、郡山で収録したもので、フルスピードの「はやぶさ」を見たことがあれば、徐行の様子が良くわかると思います。

2011年6月24日金曜日

更新のご案内

E5系」のページの写真を入れ替えました。
今まで、試運転時の写真で構成していましたが、
震災後、運転再開した「はやぶさ」の写真に入れ替え、再編集しました。

2011年6月23日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東北新幹線は、震災の影響により、暫定ダイヤで運行されています。
那須塩原~盛岡は徐行区間で、「はやぶさ」は、東京~新青森・仙台の各1往復運転。
7月9日(土)から、徐行区間は福島~一ノ関に縮小される予定で、時速300キロ運転が可能となり、所要時間も短縮されます。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

写真は、福島駅に隣接する「コラッセふくしま」からの撮影で、レストラン等も、通常通り営業しています。(建物南側の、展望ラウンジは、9時から17時まで)
左側は、山形新幹線の線路。
わかり難いですが、右奥に、福島交通 飯坂線 曾根田駅停車中の電車も写っています。

2011年6月16日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
写真は、2010年8月の撮影で、今は、「つばめ」ロゴは変更されています。(この写真では、ほとんど写っていません)
九州新幹線全線開業前、800系は「つばめ」のみの運用でしたが、全線開業後は、「さくら」運用にも就くためです。

九州新幹線全線開業記念の「百日祝い」(ももかいわい)などの、催しについては→JR九州のサイトへ

2011年6月10日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
東京駅に隣接するホテル(楽天のページ→ホテルメトロポリタン丸の内)の、客室からの撮影です。
(2007年10月撮影)

300系は、今年度中にJR東海所属編成すべてが引退する見込みですが、
N700A(N700系1000番代)の投入で、700系まで置き換えられることが発表されました。
詳しくは→JR東海のホームページへ

2011年6月3日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
300系は、特に山陽区間だと、ほとんど姿を見ることがありません。
臨時とはいえ、まだ「のぞみ」運用が残っているのは、うれしい限りです。

JR東海浜松工場の「新幹線なるほど発見デー」が、7月23日(土)24日(日)に開催されますので、「新幹線車両図鑑」のページを修正しました。
詳しくは→JR東海のホームページへ

一方、JR東日本の仙台の「新幹線車両基地まつり」は、震災の影響により、開催中止が発表されています。

2011年5月27日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
雨足が強いと、高速走行中の新幹線は、飛沫に包まれます。

新大阪と鹿児島中央を直通運転する、「みずほ」「さくら」は、1時間に1往復運行されており、また、博多で、「のぞみ」「ひかり」と、「さくら」「つばめ」は接続しています。

2011年5月20日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
N700系(16両編成)は、東海と西日本合わせて、96編成製造される計画が発表されていましたが、もうそろそろ、ゴールが見えてきた感じです。
写真は、今年4月上旬に撮影した「Z1」編成で、検査明けらしくピカピカで、屋根まで真っ白です。

2011年5月12日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
山陽新幹線の徳山付近は瀬戸内海に面していて、徳山駅は近くにフェリー乗り場があります。
N700系と、700系レールスターが、すれ違うところで、2月の撮影なので、この時は、「みずほ」「さくら」用N700系は、試運転をしているところです。

新幹線の動画の、「山陽新幹線」を再編集しました。
山陽新幹線では、今年度中の100系の引退が計画されていますが、300系も、走る姿を見ることが少なくなってきました。

2011年5月6日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
2009年4月下旬の撮影で、満開を少々過ぎたところでしたが、今年は5月に入ってもまだ、花見が楽しめるようです。

東北新幹線は、2011年4月29日に、全線で運転を再開しました。
秋田新幹線「こまち」は、先行して盛岡~秋田間の運転を再開していましたが、この日から、従来の運転区間に戻りました。
当日は、「4.29さくらこまち115おかえりなさいプロジェクト」が、行われ、秋田新幹線沿線はもちろん、東北新幹線沿線にも、たくさんの人が集まりました。
詳しくは→プロジェクトサイトへ

2011年5月2日月曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
山形県の烏帽子山公園にて撮影。
2008年は、4月下旬が満開でしたが、今年は、まだ十分お花見に間に合うようです。
今年は、冬の積雪が多かったからでしょうか。

2011年4月27日水曜日

更新のご案内

東北新幹線は、仙台~一ノ関 が運転見合せとなっていますが、4月29日から全線で運転再開の予定です。
「はやぶさ」は、東京~新青森と東京~仙台の各一日一往復で、速度を抑えて運転再開。
グランクラスの料金の一部は、被災地へ寄付されます。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

写真は、2009年の新潟新幹線車両センター公開時に撮影。

2011年4月22日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
2011年1月下旬の撮影で、ここ七戸十和田駅付近の日の出時刻は、ちょうど7時くらい。
「はやて14号」(当時)が到着するところです。

東北新幹線は、4月29日(金)に、全線運転再開の予定です。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

2011年4月15日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
九州新幹線全線開業と、山陽新幹線直通運転開始から、1ヶ月たちました。
「さくら」が、沿線の満開の桜を見ながら走ります。

東北新幹線の運行再開区間は、度重なる余震の影響で、当初の計画より遅れています。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

2011年4月8日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
この写真の撮影地付近でも、高架橋などに損壊が起きたようです。
(撮影は、2008年4月下旬です)
一日も早い復興を、お祈り申し上げます。

東北新幹線は、4月7日に、一ノ関~盛岡間も運転を再開しましたが、同日夜の地震の影響で、運転は見合わせとなっています。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

東日本大震災は、九州新幹線全線開業の前日に起きました。
開業の式典は中止され、記念のテレビCMの放映は自粛されましたが、YouTubeでの視聴が可能で、リンクさせていただきました。
心が温まる映像となっております。どうぞご覧になってください。

2011年3月31日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
九州新幹線は、予定通り3月12日に全線開業し、同時に、山陽新幹線との直通運転が開始されています。
新大阪~鹿児島中央の所要時間は、「みずほ」で最速3時間45分です。

山形新幹線、福島~新庄間は、31日(本日)に、運転を再開しました。
また、東北新幹線は、4月下旬までに全線で運転再開の見込みです。
詳しくは→JR東日本のサイトへ

2011年3月27日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
まだまだ、気温の低い日が続きますが、桜前線は日本列島を北上中です。
静岡県や、九州・四国地方では、すでに桜の開花が発表されています。

写真は、1月の撮影で、雪が車体に凍り付くのを防ぐ、スプリンクラーが作動中。
にわか雪が降っているのですが、夕陽がさしています。

2011年3月18日金曜日

更新のご案内

新幹線の動画の「山陽新幹線」を、更新しました。
「みずほ」「さくら」の、8両編成のN700系を追加再編集しています。

東北新幹線は、東京~那須塩原の運転が再開されていますが、23日からは、盛岡~新青森間も運転再開されるようです。詳しくは→JR東日本のサイトへ

2011年3月17日木曜日

更新のご案内

昨年、4月上旬。
「つばさ」が、400系からE3系にバトンタッチする時期でした。
見事な枝垂れ桜が、東北新幹線が見える斜面に咲いています。
この日は寒さがぶり返し、小雪が舞うこともありました。

この写真の撮影地付近でも、高架橋や架線柱などの損壊が起きているようです。
一刻も早い、復興をお祈り申し上げます。

サイトの各ページの、古くなった表現を修正しました。

2011年3月14日月曜日

更新のご案内

新幹線車両図鑑のページを再編集しました。
新800系は、リニューアル前の写真です。
全線開業に伴う、リニューアル後の写真は、(先頭部分だけですが)800系のページにあります。

被災地の復興を支援するために、 被災していない自分たちが、日本を落ち込ませるわけにはいかないと思います。これからも、今まで通りの、更新を続けたいと思います。

2011年3月13日日曜日

更新のご案内

2月13日2回目の更新です。
新幹線の動画の「九州新幹線」を更新しました。
N700系の走行シーンは、試運転時のもので編集しています。
800系は、「つばめ」のほか、博多~鹿児島中央間の「さくら」でも運用されています。

更新のご案内

この度の巨大地震で被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。
九州新幹線は、3月12日に予定通り開業しました。
開業式典等は、中止となりましたが、九州・山陽・東海道の各新幹線は平常通りの運行でした。

九州新幹線全線開業前と後の内容が混在しております。
ご利用の際は、ご留意いただけるようお願いいたします。

今のような状況でも、少しずつ前に進みたいと考え、徐々に更新したいと思います。

2011年3月10日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
E5系の量産先行車(S11編成)は、2009年から、長期の走行試験を続け、「はやぶさ」デビューまでに十分な準備を行いました。
写真は、2009年の新潟県観光キャンペーンにあわせて行われた、新潟新幹線車両センター公開イベントで撮影。
特別なことがない限り、しばらく、E5系が上越方面を走ることはないと思われます。

2011年3月5日土曜日

更新のご案内

いよいよE5系「はやぶさ」がデビュー。
もう、すでに最高時速320キロ運転の実力を備えた車両ですが、まずは最高時速300キロでデビューします。

これに伴い、E5系のページを追加したほか、他の東日本の新幹線の写真ページの表現の修正や、写真の入れ替えを行いました。

また、新幹線の動画の「東北・山形・秋田新幹線」を更新。東日本の新幹線路線図も更新しました。

まだ、「はやぶさ」デビュー前と後の表現が混ざっている部分があるかもしれません。ご利用の際は、ご留意いただけるようお願いいたします。
なお、E5系の写真や動画は、試運転時のものです。

2011年3月1日火曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
九州新幹線「つばめ」と、新八代で接続し、博多~鹿児島中央間を結んでいた787系「リレーつばめ」。
博多~新八代間の新幹線開業に伴い、在来線特急として九州各地へ活躍の場を移す予定です。
新八代では、「つばめ」と「リレーつばめ」が、同じホームの向かい側に停車し、接続の便を図っています。