2014年12月28日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東海道新幹線は、他の新幹線と比較してカーブが多く、速度向上が難しいのですが、来年(2015年)3月に、久しぶりに営業最高速度が285キロにアップします。
これは、N700Aの投入と、従来のN700系の改造が進んでいるため、実現することです。
これまでの、東京~博多間の、500系「のぞみ」の最速ダイヤの記録が、破られる予定です。

2014年12月21日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

500系8両編成の「こだま」は、現在、岡山から西の運用が多くなっています。
この日は、撮影していた高梁川の橋りょうで、上下の「こだま」がすれ違いました。
なお、プラレールカーは、ただ今検査のため1月18日までお休みです。
また、写真のように橋は工事が行われています。

2014年12月12日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

京都を出たばかりの新幹線が見える、ショッピングモールの渡り廊下からの撮影で、ガラス越しなので、スローシャッターの流し撮りが向いていると、思います。

ある程度のスピードが出ていないと、流し撮りが成功しにくいのですが、N700系は加速がよく、助かります。

2014年12月5日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線金沢開業まで100日をきりました。
在来線特急「はくたか」は、その時使命を北陸新幹線に譲り渡すことになります。

現在の「はくたか」の運転は、ほとんどが越後湯沢~金沢間ですが、福井や和倉温泉まで足を伸ばすものもあります。
写真は、福井から越後湯沢を目指す、「はくたか5号」。
後方に見えているのは、北陸新幹線の白山総合車両所です。

2014年11月28日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
また、デザインも従来の形にしました。

N700系は、たくさん走っているので、なるべくなら屋根まで真っ白な編成を選んで撮影したいと思うのですが、そうすると、この時期は、自動的に、アドバンス改造を受けたばかりの編成を狙う形になります。
沿線で見ていると、改造を受けたN700系は、どんどん増えていると感じます。

写真は、JR西日本所属の、K15編成です。

2014年11月21日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

2016年3月開業予定の北海道新幹線に、「はやぶさ」「はやての」の名称が、引き継がれることが発表されました。
JR北海道所属のH5系は、ラベンダー色の帯で、シンボルマークは、E5系とは違った、オリジナルのものが描かれます。

2014年11月16日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

来年3月の、北陸新幹線金沢開業に備え、W7系が白山総合車両所に運び込まれていましたが、開業時の予定されている、10編成120両が、今週、揃いました。
これからは、兄弟車のE7系と共に、開業に向けた準備が整えられます。

写真は、金沢港から白山総合車両所に、最後に運び込まれたW10編成の中間車。
毎晩3両ずつ、4日間で陸送されたようです。

2014年11月7日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

すでに閉館している交通科学博物館から、0系新幹線の先頭車1両が搬出されました。
2016年春開館予定の、京都鉄道博物館で展示される予定で、 その準備だそうです。
YouTubeに、動画をアップしましたので、そちらもご覧になってください。
なお、交通博物館で展示されていた、0系新幹線の残り3両は、まだそのままでした。

2014年10月31日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

季節が進み、秋が深まって、日没が早くなりました。
写真は、昨日(10月30日)の撮影で、時間は17時過ぎです。
沈む方位も、南寄りになりました。

2014年10月24日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東京駅に隣接する、ホテルメトロポリタン丸の内の客室から見た、東京駅に到着するN700系です。
2007年の撮影で、当時は、N700系のほか、300系・500系・700系が走っていました。

駅舎や、周辺のビルの様子も、今とは少し違っています。

今からたとえば50年後は、どういう風景が広がっているか、想像がつかないほど、街は変化しています。

2014年10月17日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

浜松町の、世界貿易センタービルの展望施設から、2012年に撮影した写真です。

高層ビルとビルの間に、スカイツリーを遠く望むことが出来ます。 
東京タワーが近いのですが、新幹線が走る方向とは違い、1枚の写真には納まりません。

なお、このビルは、東海道新幹線開業後の、1970年に竣工したビルですが、建替え計画が発表されています。

2014年10月10日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

スカイプロムナードから撮影した写真に、カメラに付属のエフェクト(ミニチュア風)をかけています。
屋根まで真っ白の、ピカピカのN700系が来ました。

新幹線車両図鑑のページに、E4系と、E3系「つばさ」の新色の写真を追加しました。

2014年10月1日水曜日

更新のご案内

トップページの写真(デザイン)を変更しました。

50周年を迎えた東海道新幹線。
記念の10月1日は、ドクターイエローこと923形が走行しました。

改札口で頂いた、50周年記念で乗客に配布された、クリアファイルと記念撮影。
今日も、ドクターイエローは、乗客の注目の的でした。

2014年9月26日金曜日

更新のご案内

トップページのデザインを変更しました。

ミッドランド スクエアのスカイプロムナードから見た名古屋駅。
在来線ホームはビルに隠れて見えていません。
東海道新幹線は、10月1日に50周年を迎えます。
一方、この名古屋の地下にも、将来、リニアが開業します。
50年後の東海道新幹線は、どのような姿をしているのでしょうか。

「山陽新幹線ふれあいデー」が、11月16日(日)に開予定ですので、「新幹線車両図鑑」ページの内容を修正しました。

2014年9月20日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700Aの投入は続いていて、写真は、新車で屋根まで真っ白、ピカピカのG16編成。
従来のN700系が改造を受けた、X編成なども、新車のようになって走っているのも見かけます。

来春予定される、東海道新幹線の最高時速285キロ走行は、N700系で毎時1本程度から開始されるようです。

「新幹線車両図鑑」のページを更新しました。
博多総合車両所一般公開イベント「新幹線ふれあいデー」は、10月19日(日)の予定で、熊本総合車両所の公開イベント「新幹線フェスタ2014 in熊本」は、翌週の10月26日(日)の予定です。
博多では、ドクターイエローの車内公開(事前抽選)も、あります。

2014年9月12日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

16両編成の500系「のぞみ」は、デビューの年(1997年)の11月から、2010年10月まで、東海道新幹線も走っていました。
JR西日本の車両のため、50年の東海道新幹線の歴史の中で、大きく取り扱われませんが、確実にその足跡を残しています。

写真の撮影は、浜松町の世界貿易センタービルからで、この頃は、新橋駅付近を見通すことが出来ました。

2014年9月7日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

過去に撮影した、0系写真を見てみると、先頭の(非常用の)連結器カバーの色が同じ時期でも何種類かあったことに気付きました。
山陽新幹線で、引退前に再現された塗装では、ボディーと同じ白でしたが、過去には、クリーム色・白・グレーに近い色、などが、あったようです。

写真の撮影は、1987年頃です。

2014年8月29日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年、東海道新幹線は開業50周年を迎えますが、今年の8月8日の、臨時列車を含めた運転本数、426本が過去最多だったそうです。
お盆の期間中は、台風の影響がありましたが、今年も、たくさんの乗客を、安全に運び続けました。

写真は、大阪府と京都府の境にある、天王山からの眺め。
古戦場跡を、東海道新幹線は毎日行き交っています。

2014年8月24日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「こまち」から退いたE3系のうち、製造後期の編成が「とれいゆ」に生まれ変わりましたが、おしどりカラーの「つばさ」に改造された編成も登場しました。
「こまち」は6両編成、「つばさ」は7両編成なので、もと「こまち」2編成から、「つばさ」1編成に改造されたようです。

写真は、今年5月の撮影で、この車両基地(那須塩原電留線)は、朝すぐに、どんどん列車が出て行ってしまうため、日の出が早い時期が、撮影に適していると思います。

2014年8月17日日曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

昼も夜も、列車は人を運び続けています。資料によると、東海道・山陽新幹線を合わせると50万人以上になるそうです。
写真は、架線柱に設置されている蛍光灯の光に浮かび上がる N700系。
お盆期間なので、夜の上りでも、普段より多い乗客を輸送中です。

2014年8月9日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

東京駅の新幹線の折返し列車の、車内清掃の技のすごさは有名です。
短い停車時間内に行われる正確な作業内容は、話題になりました。

東京駅以外の駅で、折り返し運転のある駅では、同様に到着列車をお出迎えする作業員の方の姿を、見ることが出来ます。
写真の撮影は、2011年10月です。

2014年8月1日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

来年の北陸新幹線金沢延伸開業を控え、8月から、富山・石川県の延伸区間でも試験走行が始まるようです。
先行デビューしていたE7系に続き、W7系もいよいよ姿を現します。
と言っても、呼び名が変わるだけで、同じ車両となっているはずです。

各ページの古くなった表現を修正しました。

2014年7月25日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年の、浜松工場「新幹線なるほど発見デー」は、東海道新幹線開業50周年を記念し、ドクターイエロー車内が初公開されます。(抽選の受付は終了しています)
また、例年通りの展示・実演も行われる予定です。
写真は、2011年撮影で、展示車両位置は毎年変わります。

N700系のページや、500系のページの写真を入れ替え、表現の修正を行いました。

2014年7月19日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

7月19日から500系「こだま」の「プラレールカー」の運行が始まりました。
1号車は、座席は無くなり、プラレールが走るなど、子供向けの遊び場になりました。
1号車の車体側面にはロゴマークが付きましたが、そのほか外観上の大きな変化はありません。
通常の「こだま」と同じで、特別な料金は不要です。

2014年7月12日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。
700系は、白の16両編成と、グレーのレールスター用8両編成が走りますが、定期「のぞみ」がすべてN700系化された今、この2本が絡むシーンは少ないように思います。
夏の多客期には、山陽でも700系「のぞみ」が走る機会があるので、写真に収めるにはチャンスです。
写真の撮影は、2013年8月です。

2014年7月4日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

従来のN700系のうち、N700Aと同等の機能追加工事の済んだ編成は、東海所属編成の場合「Z」から「X」編成に変更されますが、沿線で見ていると、「Z」と「X」の比率は、もう半々くらいになったような気がします。

2014年6月27日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

北陸新幹線金沢延伸開業区間の、白山総合車両所にはW7系が姿を現しています。
また、黒部宇奈月温泉~長野の試験走行は、すでに行われていますが、金沢~長野の走行も、8月から始められることが発表されています。

E7系のページの写真を入れ替えました。新幹線車両図鑑も修正しています。

なお、仙台の新幹線総合車両センター公開イベント「第29回新幹線車両基地公開」は、今年は9月13日(土)の予定です。

2014年6月21日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年は、東海道新幹線開業50周年を記念した企画が色々用意されています。
「こだま・楽旅IC早得」は、こだまのグリーン車が大幅割引になるサービスです。
ICカード利用で、3日前までに予約が必要など、利用には条件があり、来年3月まで続きます。


2014年6月14日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

今年開業50周年を迎える東海道新幹線。
いつ見ても、運転本数の多さにうなってしまいます。
山の上から線路を見下ろしていて、列車の間隔が10分以上開くと、長く感じるくらいです。
写真の撮影は、2013年5月です。

2014年6月6日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

E4系は、白とブルーを基調に黄色のラインが配されています。
 上越新幹線専用となってしばらく経ちますが、新潟の観光キャンペーンを機に、イメージ変更となりました。
車体側面には、トキのイラストも配されています。

E3系「つばさ」のページの写真を変更しました。

2014年5月30日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

写真は、2013年の浜松工場「新幹線なるほど発見デー」の様子です。

今年は、東海道新幹線開業50周年に当たり、この公開イベントを含め、様々な記念のイベントが催されます。
「ドクターイエロー」の車内見学は、事前の申し込みが必要です。

2014年5月23日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

山形新幹線E3系「つばさ」の新色は、「おしどりパープル」を基調とした、日本の風景に映える鮮やかなものです。
シンボルマークも、4種類に増えました。
「つばさ」の衣替えは、始まったばかりです。

E4系E5系E6系のページの写真を入れ替えました。

2014年5月19日月曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

5月17日に開催された、「新潟鉄道大感謝祭2014」。
新潟新幹線車両センターでは、東日本の現役新幹線電車が集合し、きれいに並べられ展示されました。
E5・E6系やE3系は、通常は新潟には居ない車両です。
E2系のうち、長野(北陸)新幹線用8両編成も、普段は見られない車両です。

E7系のページの写真を入れ替えました。

2014年5月10日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700AのF編成。JR西日本所属です。
N700系は、N700Aや、従来の編成が改造を受けた編成など、所属会社で編成番号が異なり、バリエーションが増えました。
細かい違いがあっても、走行中は見分けがつかないので、撮影後の写真を拡大して確認しています。

九州・山陽新幹線直通用N700系のページの写真を入れ替えました。

2014年5月2日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

昨年春の撮影で、桜が満開を迎えたのは、5月に入ってからでした。
今年は、4月中に満開を迎えたようです。

新幹線の動画の、「東北・山形・秋田新幹線」を再編集しました。
E6系「こまち」は、まだ最高時速300キロ運転だった頃の映像で、E3系「ありがとうこまち」ラッピング編成も登場します。

2014年4月25日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

山陽新幹線500系「こだま」(8両編成)の、「カンセンジャー」ラッピングは2年目に突入し、4月からデザインが変更となりました。
使用編成は「V3」で、どの「こだま」に使用されるのか??
めぐり合えるのは、運次第なのは変わりません。

2014年4月18日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

写真は、先週滋賀と岐阜の県境付近で撮影しました。
近畿地方では、開花がもっとも遅い地域のひとつです。
桜前線は、現在日本列島を北上中で、もうすぐ秋田や青森が開花する時期だと思います。

新幹線の動画の「上越・長野(北陸)新幹線」を、E7系を追加して再編集しました。

2014年4月12日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

この写真は11日に撮影したばかりで、田植えの時期はまだですし、田んぼの端のほうが平らに均されただけでした。
代掻きの、前段階の作業のようです。

2014年4月5日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

N700Aは増備中で、JR東海所属のG11編成は、昨年の暮れくらいの営業開始だと思います。
屋根の上まで真っ白ピカピカですが、よく見ると、先頭連結器カバー部分に、動物との衝突と思われる、痛々しい後があります。
超高速で走る新幹線では、残念ながらしばしば見られます。

2014年3月28日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

秋田新幹線「こまち」は、E3系からE6系にバトンタッチされ、E5系「はやぶさ」と連結して、最高時速320キロで運転されています。
上り(東京行き)は、E5系「はやぶさ」が先頭に立ちます。

E6系のページの写真を入れ替えました。

2014年3月21日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

3月のダイヤ改正で、東海道新幹線の定期列車の約8割をN700系が占めるとのことですが、それは、もう700系は2割しか残っていないと言うことです。
写真は、今年の1月撮影ですが、臨時列車が多いと、まだまだ700系が連続でやってくることがあります。

各ページの古くなった内容を修正しました。

2014年3月15日土曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

来春の北陸新幹線金沢開業より一足早く、E7系「あさま」がデビューしました。
また、E3系は「こまち」から引退。
E6系が、「こまち」となり最高時速320キロ運転を開始。
 などなど、ページの追加や再編集をしました。

E3系「こまち」のページの内容は、まだそのままです。
ほかに、ダイヤ改正後の内容が反映されていない記述があるかもしれません。
順次修正していきたいと思います。

2014年3月7日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

ダイヤ改正の日が近づき、E3系の「こまち」卒業の日も、間近です。
「こまち」型E3系は、すぐ引退ではありません。
また、お座敷&足湯新幹線「とれいゆ」への改造計画が発表されました。
姿を変えながら、まだまだ活躍は続くようです。

写真の撮影は、2013年1月です。

2014年2月28日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

「こまち」は、3月15日から全列車E6系で運転されますが、(こまち型)E3系が同時に引退するのではなく、東北新幹線の運用に残るようです。
また、姿は違いますが、「つばさ」でもE3系が活躍していますので、まだまだ、E3系の活躍は続きます。

E6系のページの写真を入れ替え再編集しました。

2014年2月21日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

3月15日のダイヤ改正で、E3系は秋田新幹線「こまち」から引退し、「こまち」は、すべてE6系で運転されます。
これを記念して、「こまち」型E3系の車体には、「ありがとう」のラッピングが施されました。

「こまち」からは退きますが、E3系自体の運用は、東北新幹線内では、まだ続くようです。

2014年2月13日木曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

E7系の試乗会が、2月7日~9日の3日間行われました。
8日(土)は、長野新幹線沿線も含め、あまり雪の積もらない地域で積雪 となり、写真の佐久市も、ご覧の通りです。
軽井沢~上田間は、冬季の気温は低いのですが、積雪はあまり見られない地域です。

各ページの表現で、古くなっているものがまだありそうです。
気付いた部分から修正しています。

2014年1月31日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

秋田新幹線「こまち」は、E6系とE3系で運転されていて、E6系の、「はやぶさ」と連結する列車は、「スーパーこまち」となっています。
2014年3月15日のダイヤ改正後は、すべてE6系での運転となり、呼称は「こまち」に統一。
東北新幹線上の最高速度は、300キロから320キロにアップします。

2014年1月24日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

数を減らし続ける、E3系「こまち」。
秋田新幹線開業から走り続けてきましたが、3月に、E6系に完全にバトンタッチします。
写真の撮影は、昨年(2013年)の1月です。

2014年1月17日金曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

昨年(2013年)1月の撮影です。
この頃はまだ、E5+E6系コンビは、試運転の段階でした。
あっという間にその数が増え、来る3月のダイヤ改正でE3系「こまち」が姿を消し、320キロ運転が始まるとは、ほんとにすごいスピードの変化です。

2014年1月8日水曜日

更新のご案内

トップページの写真を変更しました。

昨年末(2013年12月28・29日頃)は、関ヶ原~米原付近は、20~30cmの積雪になりました。
東海道新幹線の積雪対策は、年々充実しており、今回も少しダイヤに影響は出ましたが、 従来より回復が早かった気がします。
写真の撮影時も、徐行はしていません。

各ページの古くなった表現を修正しました。まだ、表現が古いままのページがありそうです。ご留意ください。