「新幹線/Shinkansen」ホームページの更新履歴とニュースを、ブログ形式でお伝えします
2014年5月30日金曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
写真は、2013年の浜松工場「新幹線なるほど発見デー」の様子です。
今年は、東海道新幹線開業50周年に当たり、この公開イベントを含め、様々な記念のイベントが催されます。
「ドクターイエロー」の車内見学は、事前の申し込みが必要です。
2014年5月23日金曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
山形新幹線E3系「つばさ」の新色は、「おしどりパープル」を基調とした、日本の風景に映える鮮やかなものです。
シンボルマークも、4種類に増えました。
「つばさ」の衣替えは、始まったばかりです。
E4系
・
E5系
・
E6系
のページの写真を入れ替えました。
2014年5月19日月曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
5月17日に開催された、「新潟鉄道大感謝祭2014」。
新潟新幹線車両センターでは、東日本の現役新幹線電車が集合し、きれいに並べられ展示されました。
E5・E6系やE3系は、通常は新潟には居ない車両です。
E2系のうち、長野(北陸)新幹線用8両編成も、普段は見られない車両です。
E7系のページ
の写真を入れ替えました。
2014年5月10日土曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
N700AのF編成。JR西日本所属です。
N700系は、N700Aや、従来の編成が改造を受けた編成など、所属会社で編成番号が異なり、バリエーションが増えました。
細かい違いがあっても、走行中は見分けがつかないので、撮影後の写真を拡大して確認しています。
九州・山陽新幹線直通用N700系
のページの写真を入れ替えました。
2014年5月2日金曜日
更新のご案内
トップページの写真を変更しました。
昨年春の撮影で、桜が満開を迎えたのは、5月に入ってからでした。
今年は、4月中に満開を迎えたようです。
新幹線の動画の、「東北・山形・秋田新幹線」
を再編集しました。
E6系「こまち」は、まだ最高時速300キロ運転だった頃の映像で、E3系「ありがとうこまち」ラッピング編成も登場します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)